- 最新のトピックス
- 京都・10月のおすすめ観光情報
- 京都・9月のおすすめ観光情報
- 京都・8月のおすすめ観光情報
- 京都・7月のおすすめ観光情報
- 京都・6月のおすすめ観光情報
- 京都・5月のおすすめ観光情報
- ナチュラルミネラルウォーター提供開始のご案内☆
- 京都・4月のおすすめ観光情報
- レストラン京雅・ランチ営業に関するお知らせ
- 京都・3月のおすすめ観光情報
- 月別トピックス
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年5月
- もっと見る
- カテゴリー別トピックス
- 京都の催し情報
京都・10月のおすすめ観光情報
2025年9月14日更新
猛暑もようやく落ち着き、朝夕は過ごしやすい気候となりました。暑すぎるほどの夏を超え、嵐山を訪れる方が一段と増えたように感じます。
10月のおすすめ観光情報を掲載いたします。
大覚寺・大沢池【観月の夕べ】
平安時代に嵯峨天皇により造営された離宮(現在の大覚寺)、そこに日本最古の人工池のある庭園が造られました。日本三大名月鑑賞池のひとつ、大沢池では、池に舟を浮かべて観月を楽しむ風雅な催しが開催されます。
10月4日(土)~ 6日(月) 17:30 - 21:00 (20:30受付終了)
斎宮行列
今年で27回目となる斎宮行列。平安王朝衣装に身を包んだ100~150人が華麗な王朝絵巻を再現します。野宮神社~渡月橋、らんざん目の前の船着場では御禊の儀が執り行われます。
10月19日(日)12:00から
時代祭
平安神宮の創建と平安遷都1100年祭を奉祝する行事として、1895年(明治28年)に始まった時代祭。京都御所~
平安神宮までの道のりを各時代の衣装を纏った豪華絢爛な行列が進む様は、生きた時代絵巻と称されるほどです。
10月22日(水)
https://kyoto-design.jp/event/60558
季節の変わり目、体調等くずされませんようご自愛ください。美しい秋へ向かう嵐山へぜひ、10月も皆様のお越しをお待ちいたしております。
1