- 最新のトピックス
- 京都・6月のおすすめ観光情報
- 「プラスチック資源循環促進法」への取り組みについて
- 京都・5月のおすすめ観光情報
- 京都・4月のおすすめ観光情報
- 京都・3月のおすすめ観光情報
- まん延防止重点措置発令に伴うレストラン営業時間変更のお知らせ
- きょうと魅力再発見旅プロジェクト停止のお知らせ
- 京都・2月のおすすめ観光情報
- 謹賀新年
- きょうと魅力再発見旅プロジェクト延長のお知らせ
- 月別トピックス
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年5月
- もっと見る
- カテゴリー別トピックス
- 京都の催し情報
京都・11月の行事情報
2018年10月13日更新
こんにちは。らんざんフロント係り加茂でございます。
京都の11月の催事・行事情報を簡単にご紹介させていただきます。
今回ご紹介いたしますのは当館らんざんのある嵐山周辺で行われる行事につきましてご紹介いたします。
大覚寺特別公開「戊戌開封法会」
まずご紹介いたしますのは、当館からは天龍寺前のバス停より大覚寺行きのバスで行ける大覚寺の特別公開についてです。
こちらの特別公開は毎年公開されているものではなく、60年に1度というとても貴重な行事となっております。
こちらで公開されますのは、嵯峨天皇・後光厳天皇・後花園天皇・後奈良天皇・正親町天皇・光格天皇がそれぞれお書きになられた
勅封般若心経がご開封され、特別にご高覧いただけます。
詳しくは大覚寺公式HPよりご確認くださいませ。
清凉寺霊宝館 秋季特別公開
続いてご紹介いたしますのは先ほどの大覚寺行きのバスで途中の嵯峨釈迦堂前下車すぐの清凉寺の特別公開です。
嵯峨釈迦堂の名前で知られている清凉寺ですが、春と秋の時期のみ公開されている場所で、清凉寺が所蔵している、
国宝や重要文化財が安置されており、期間限定でそれらの文化財を見ることができる機会となります。
詳しい情報などは清凉寺公式かHPなどをご確認ください。
http://seiryoji.or.jp/visit.html
宝厳院夜の特別拝観
最後にご紹介するのは当館目の前にある天龍寺の塔頭、宝厳院の秋の特別拝観をご紹介いたします。
こちらは今もお昼の間特別公開がされておりお庭やお堂を見ることができますが、11月9日から12月2日の間だけ、
夜に特別拝観を行われます。紅葉の時期ででお庭の紅葉が綺麗にライトアップされ、昼の拝観とはまた違った楽しみ方をしていただけます。
当館でも拝観券付きのお得なプランを販売いたしておりますので宜しければそちらもご覧ください。
拝観料や詳しい情報は公式HPにて。