らんざんは古(いにしえ)より多くの貴人・都人が訪れた嵐山の風光明媚な立地にある落ち着いた佇まいのお宿です。

トピックス

最新のトピックス
京都・9月のおすすめ観光情報
京都・8月のおすすめ観光情報
京都・7月のおすすめ観光情報
京都・6月のおすすめ観光情報
京都・5月のおすすめ観光情報
ナチュラルミネラルウォーター提供開始のご案内☆
京都・4月のおすすめ観光情報
レストラン京雅・ランチ営業に関するお知らせ
京都・3月のおすすめ観光情報
京都・2月のおすすめ観光情報
月別トピックス
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年3月
2018年1月
2017年12月
2017年9月
2017年8月
2017年6月
2017年4月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年2月
2016年1月
2015年11月
2015年10月
2015年5月
もっと見る
カテゴリー別トピックス
京都の催し情報

京都・9月のおすすめ観光情報

2025年8月18日更新

立秋の候、暦の上では秋を迎えましたが依然として厳しい暑さが続いています。

お盆期間には普段にも増して多くのお客様をお迎えした嵐山、まだまだ暑い夏が続きそうな気配ですが、

季節限定のイベントがこの先も続きます!

9月のおすすめ観光情報を掲載いたします。

晴明神社【晴明祭】

近年、パワースポットとしても人気の晴明神社。安倍晴明が年に一度、この地に舞い降りてくると伝わるお祭「晴明祭」が開催されます。前夜の宵宮祭、そして例祭、境内には露天が立ち並び、御輿の巡幸も行われ、一年で最も重要で華やかな祭儀です。

9月22日(月)~ 23日(火・秋分の日)

https://www.seimeijinja.jp/


大徳寺塔頭 興臨院【秋の特別公開】

京都市内の北に位置する大徳寺の塔頭であり、室町時代創建・禅宗建築の代表作である興臨院。加賀前田家ゆかりの、とても落ち着いた趣ある寺院でもあります。今回、茶室「涵虚亭(かんきょてい)」も特別公開されます。

9月6日(土)~ 21日(日) / 27日(土)~ 12月15日(月) 10:00 - 16:30受付終了

https://kyotoshunju.com/temple/daitokuji-kohrinin/


仁和寺 観音堂

世界遺産・仁和寺では、6年に及ぶ半解体修理が行われました。よみがえった美しい壁画をはじめ、観音堂の先手観音菩薩立像、不動明王像等、6年ぶりの夏の特別公開が9月いっぱい開催されています。

~9月30日(火) 10:00 - 16:30(16:00受付終了)

https://ninnaji.jp/


残暑厳しき折、体調管理にはくれぐれもお気をつけいただき、皆様ぜひ夏の京都・嵐山へお越しくださいませ。

お待ちいたしております。

1

ページの先頭へ