らんざんは古(いにしえ)より多くの貴人・都人が訪れた嵐山の風光明媚な立地にある落ち着いた佇まいのお宿です。

らんざん日記

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最近の記事
淡?いピンク♪
かるたとり
梅雨中休みの京福嵐山駅
京の秘境?
う?ちゃん がんばれぇぇぇ??
始めました
天龍寺

2006年6月29日

淡?いピンク♪

こんにちわ。
フロントの中川です。(^_^)

先日、近所の郵便局へオツカイに行った時。
天龍寺の蓮池を覗いてみると、ポツポツと咲き始めていたので、
事務所に戻って
中「天龍寺のハスボチボチ咲いてましたよ?」
一「ハスは朝に咲くんちゃうん?昼になったらしぼんでしまうんちゃう・・・」
と。同僚の一岡氏からの本当かウソかわからない助言を頂き、(◎_◎)

さっそく・・・
今朝、出勤早々にカメラを構えに行ってきました!!!!
天龍寺の蓮池です。

ハス池 H18.6.29.jpg

投稿者:

2006年6月27日

かるたとり

sigure.jpg
お正月に家族で遊ぶ百人一首。
あの百人一首の殿堂がらんざん前にあるんです。

「時雨殿」といいます。

中に入れば、広いところで、かるたとりが楽しめます。
さらに、清少納言や紫式部を相手に、一対一の勝負ができるんです。
ぜひ一度、あなたの力をお試し下さい。

投稿者: フロントマネージャー 中村 徹

2006年6月24日

梅雨中休みの京福嵐山駅

keifuku.jpg

らんざんから徒歩5分「京福 嵐山駅」です。
駅構内には14のショップがあり、ホームには足湯もあります。
「嵐山」から乗車しまして終点四条大宮までの嵐山本線と「帷子ノ辻」で乗り換える北野線があります。
北野線の終点は「北野白梅町」になります。

投稿者: 副支配人 深谷 浩

2006年6月22日

京の秘境?

山水画.jpg

初めまして。
ついにご清遊の宿らんざんにおいてブログ担当になりました一岡です。
晴天の嵐山も素晴らしいですが私はなぜか雨の日のしっとりとした、
水墨画を思わせるこの眺めがスキです。
ハイシーズンに比べて訪れる人も少ない梅雨のこの時季、
以外とお薦めなんですよ!  「らんざん」日記、へこれからもどうぞ、おこしやす!!

投稿者: らんざん

2006年6月20日

う?ちゃん がんばれぇぇぇ??

中川.jpg

はじめまして。フロントの中川です♪♪

こちら、《らんざん》もとうとうブログを開設することになり、
私中川もブログ担当の一員に加えて頂き、大変光栄です。(*^-^*) 

では、さっそく・・・今朝の話。
料理長から「鵜飼いに新入りが入ったから、調教してるらしいで」
とプチ情報を聞き、
『鵜飼いも練習しはるねんや?』と
興味津々でさっそく《らんざん》の前の桂川で見学してきました!!

投稿者:

始めました

burogu.jpg

京都・嵐山のらんざんです。

らんざんでも、いよいよブログを始める事になりました。
「らんざん日記」です。
日頃、文章なんて書いたことのないメンバーが集まって、皆様にお届けします。

嵐山の隠れた情報なんかをお知らせできればと思っております。
期待?していただければ、幸いです。
お楽しみに。

投稿者: フロントマネージャー 中村 徹

天龍寺

tenryu.jpg

門の向こうは大方丈と曹源池があります。
京都も梅雨入りしてここ2、3日ジメジメした天気が続いておりましたが、本日は京都の本格的な”夏”を思わせる夏日でした。
写真の天龍寺の門を行き交う人々も心なしか暑そうですね。
7月に入りますと天龍寺の”蓮池”にも綺麗な花が咲き乱れます。
そちらは後日ご紹介したいと思います。

投稿者: 副支配人 深谷 浩

らんざん日記トップ | 2006年7月 »

アーカイブ

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年8月

2018年7月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年1月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

2009年12月

2009年11月

2009年10月

2009年7月

2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年12月

2008年11月

2008年10月

2008年9月

2008年7月

2008年6月

2008年5月

2008年4月

2008年3月

2008年2月

2008年1月

2007年12月

2007年11月

2007年10月

2007年9月

2007年8月

2007年7月

2007年6月

2007年5月

2007年4月

2007年3月

2007年2月

2007年1月

2006年12月

2006年11月

2006年10月

2006年9月

2006年8月

2006年7月

2006年6月

もっと見る

ページの先頭へ