らんざんは古(いにしえ)より多くの貴人・都人が訪れた嵐山の風光明媚な立地にある落ち着いた佇まいのお宿です。

らんざん日記

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最近の記事
宝厳院ライトアップ、開催中です!
紅葉シーズン開幕!

2019年11月23日

宝厳院ライトアップ、開催中です!

こんばんは、フロントの水野です。
当館目の前の「宝厳院」さんで、現在ライトアップが行われています!

本日11月23日の、午後5時半ごろの宝厳院さんの入り口は、こんな感じでした。


resize0742.jpg

ライトアップを今か今かと、待たれている方の行列ができていました。


resize0740.jpg
当館の南門から撮影した行列です。
当館正面玄関の通りから、行列はさらに伸びて川沿いの道まで並んでおられる方々がおられました。

そこから正面玄関まで戻っていくと、

resize0739.jpg

正面玄関まで、約30メートル地点。

resize0738.jpg

そして、正面玄関の駐車場入り口から撮影した行列です。



このような物凄い人気の宝厳院ライトアップ。
当館を起点にされたら行列の状況も一目で分かります。

開始直前の17:30ごろが一番並びますが、徐々に並ばれている方も拝観を終わられ、列が短くなっていきます。



当館おすすめのご滞在は、2食付プランをご予約され、17:30や18:00ごろの早めのお時間にお食事を開始します。
そして、食事は1時間から1時間半後に終了しますので、19:00前後からあまり並ばない形でライトアップをお愉しみ頂くことができます。

ライトアップ自体は20:30まで(受付は20:15まで)ございますので、十分お愉しみいただけます。



当館ご利用の際は、せっかくなので紅葉もライトアップも、そしてお食事も全て楽しみましょう!

投稿者: フロント 水野 満夫

2019年11月14日

紅葉シーズン開幕!

こんにちは、フロントの水野です。
今日はぐっと冷え込むようで、風邪など引かないように気を付けたいですね。

こちら嵐山では、いよいよ紅葉シーズンが本格的にやってきました。

現在の、正面玄関前のもみじです。

resize0736.jpg

葉っぱの先のほうが紅くなっています。
本格的に紅く染まるのはもうすぐでしょうか。

しかし、この状態のもみじも綺麗ですので、ぜひ見に来てください。




一方、中庭はこんな感じです。


resize0737.jpg


他の木の葉は黄色くなったりしてきているのですが、もみじに関してはまだもう少し先といったところです。
というのも、当館の中庭は建物に囲まれており、風が遮られる事も多いので、紅葉の進みとしては、正面玄関のものからは少し遅れます。

だからこそ、嵐山のピーク時の11月後半ごろはもちろん、12月半ばくらいまで紅葉が続く事もあります。
通常より少し見ごろの長いらんざんの紅葉、ぜひ見に来て下さい!

投稿者: フロント 水野 満夫

« 2019年10月 | らんざん日記トップ | 2020年1月 »

アーカイブ

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年8月

2018年7月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年1月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

2010年12月

2010年11月

2010年10月

2010年9月

2010年8月

2010年7月

2010年6月

2010年5月

2010年4月

2010年3月

2010年2月

2010年1月

2009年12月

2009年11月

2009年10月

2009年7月

2009年6月

2009年5月

2009年4月

2009年3月

2009年2月

2009年1月

2008年12月

2008年11月

2008年10月

2008年9月

2008年7月

2008年6月

2008年5月

2008年4月

2008年3月

2008年2月

2008年1月

2007年12月

2007年11月

2007年10月

2007年9月

2007年8月

2007年7月

2007年6月

2007年5月

2007年4月

2007年3月

2007年2月

2007年1月

2006年12月

2006年11月

2006年10月

2006年9月

2006年8月

2006年7月

2006年6月

もっと見る

ページの先頭へ