- 2023年9月
-
日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - 最近の記事
- 新島八重ゆかりの地・同志社 続き
- 珍しい神社編 =球技の神様=
- 兎と牛と??? 「三室戸寺」おまけ!
- 二宮金次郎
- 鮎、解禁!!!
- 宇治の「あじさい寺」
- 新島八重ゆかりの地・同志社
- ここは一つ神頼み
2013年6月27日
新島八重ゆかりの地・同志社 続き
前回、新島八重の生涯を勉強しに行きました、フロント水野です。
(前回の記事はコチラ)
さて、その後同志社女子大学のすぐ向かい側にある、京都御所(京都御苑)に行ってきました。
こちらが、今出川通り側の入り口です。
中に入ってしばらく進むと、開放感のある光景が見えてきました。
この御所が、昔の天皇の本拠地であるかと思うと、自分が歴史上の登場人物になったかのような気になります。
また、ここは街中にありながら、広々としていて気持ちいいんです!
また、普段は宮内庁が管轄されている文化財も公開される時もありますので、京都観光には是非押さえておきたい場所ですね。
しばらく歩いていくと、正面玄関にあたる、建礼門が見えてきました。
素晴らしい佇まいですね!
御所には何度か来ていますが、やはりいつ来ても素晴らしいです。
最後は、蛤御門から出て、御所探索は終了です。
また散歩しに来ます!
投稿者: フロント 水野 満夫
珍しい神社編 =球技の神様=
京都には寺社仏閣が所狭しとありますが、そこには一風変わった神様・仏様が祀られています。
今回は知る人ぞ知る!"球技の神様"「白峯神宮」を御紹介いたします。
場所は京都のほぼ真ん中、京都市上京区(堀川通り今出川通り東ル)にあります。
今日は生憎の雨模様でした・・・
白峯神宮の社地は、蹴鞠の宗家であった公家・飛鳥井家の屋敷の跡地で、摂社の地主社に祀られる精大明神は蹴鞠の守護神です。
また和歌の名手としても知られる崇徳(すとく)天皇と、『日本書紀』を編集した舎人(とねり)親王の皇子である淳仁(じゅんにん)天皇が御祭神として祀られています。1868(明治元)年に明治天皇によって創建されました。
現在では球技全般およびスポーツの守護神とされ、サッカーをはじめとするスポーツ関係者の参詣も多く、社殿前にはサッカーやバレーボールの日本代表チームや、プロ野球・Jリーグに所属する選手などから奉納されたボールが見られます。
2002年に日韓共同開催サッカーワールドカップが行われた年、日本代表の選手が必勝祈願に白峯神宮を訪れました。
日韓ワールドカップ開催祈願公式ボールが奉納されています。
日本代表の本田圭佑選手も来た?みたいです。
ななっ!なんと!!"キャプテン翼"原作者の高橋陽一先生のボールももももっも !サッカーファンにはたまりません!!
アテネオリンピック代表女子バレーボールチームのサイン入りボールも奉納されてました。
パナソニック・パンサーズ(北京オリンピック全日本代表)の福澤達哉選手(京都・洛南高校出身)
地元 京都パープルサンガ・浦和レッズ・大分トリニータなど多くの提灯もあります。
蹴鞠の碑
丸い玉を回しながらお願いします。
中学生の修学旅行生が入れ替わり立ち代り訪れては、お祈りしていました。
彼は野球部だそうです。
我が娘も中学3年生!バスケットボールをしています。この夏の夏季大会が中学校最後の大会になります。休むことなくこの大会を目標に毎日遅くまで練習してきました!!
必勝祈願と怪我が無い様に祈願してきました。 目指せベスト4?!
投稿者: フロント 前田 輝秀
2013年6月17日
兎と牛と??? 「三室戸寺」おまけ!
この前アップした
あじさいでも有名な「三室戸寺」
本殿の前にはハスの葉がゆれていました。
ハスの葉に お酒を流して頂く行事があって、だいたい毎年、情報番組やニュースでとりあげられていますよ!
今年の日程も決まっているようです。
ハス酒を楽しむ会 http://www.mimurotoji.com/article.php?id=13
思っていたよりデッかい「狛兎」
玉の中に卵型の石があり、それが立てば願いが通じると
玉は、すでに立っていたので動かす勇気がなかったです(=´Д`=)ゞ
狛兎の向かい側に「宝勝牛」
大きく開いた口中には石の玉があり、これを撫でると勝運がつくと!
牛の口の中!
あああああって、自分の口も開いちゃいます(笑)
次の「狛蛇」が!
干支にちなんだ神社寺社を探していて存在を知りました。
宇賀神の像は、財運・金運の蛇神で、頭は老翁、体は蛇で蓮に乗る姿とか。
なぜこうなったのか?詳しくは、三室戸寺のHPで!(下からどうぞ!)
頭や髭、しっぽをなでると それぞれの御利益があるそうです。
狛兎 - 兎の像 http://www.mimurotoji.com/article.php?id=354
狛牛 http://www.mimurotoji.com/article.php?id=155
投稿者: フロント 廣井 久美子
二宮金次郎
我が母校 京都市立嵯峨小学校を入って本館横に『二宮金次郎』の銅像があります。
先日あるニュースでどの小学校にもあったこの『二宮金次郎』の銅像が撤去されていると報道があって
我が母校にもたしか・・・門を入った処にあったなぁ?っと思い 久方ぶりに訪れてみました。
京都市立嵯峨小学校は 明治5年(1872年)に天龍寺旧招慶院を校舎として創立され今年で141年になります。
私が小学2年生の時に創立100周年を迎えいろいろなイベントが行われたのを微かに記憶をしています。
この屋根と玄関が唯一創立以来残された建物と言われています。歴史を感じます。
卒業生では、あの田村四兄弟田村高廣さん、俊磨さん、正和さん、亮さんと林与一さんがおられます。(田村正和さんと林与一さんは同級生)
小学生の頃からオーラがあったみたいです。
今でも年に何回かはお父様の阪東妻三郎さんと田村高廣さんのお墓参りに 嵯峨 二尊院まで来られるそうです。
100周年の記念にその当時の京都市市長さんが書かれた文字だそうです。
『二宮金次郎』の銅像ありました。ほっ=
二宮金次郎(尊徳)は江戸時代末期に農民の子として生まれ、貧しい少年時代を過ごしました。彼は朝から晩まで真面目に働いていましたが、本を読む時間があったらその分働け、というわけで家では勉強させてもらえなかったのです。そこで銅像にあるように、薪を背負っての道中に本を読んで勉強したのでした。
おそらくその勤勉さが小学生の理想・手本としてふさわしいと考えられ、各地に建てられたのではないでしょうか。
小学生に限らず人生一生勉強!改めて感じました。
投稿者: フロント 前田 輝秀
2013年6月15日
鮎、解禁!!!
保津川の鮎の解禁にちなみ、新緑の中で若鮎炭焼の試食会「若鮎祭」が今年も開催されました。
(毎年、6月の第2木曜日)
今回、らんざんの総支配人が撮影に行ってくれました
ヾ(≧∇≦*)ノ??いってらっしゃーい♪
会場は渡月橋の南側、川に面した「中ノ島公園」
主役の「鮎」
カクレクマノミ(熱帯魚)のアニメーション映画『ファインディング・ニモ』の終盤を思い出しました!
観たことない方は、わからないですね(´-ω-`)スイマセン
泳いでいる鮎を あっという間に
(上)左側が当館 らんざんの小林くん。帰ってきた時は、暑さと日差しで、真っ赤な顔で帰ってきました。お疲れ様。
(下)旅館「嵐月」さんの調理場の方ですね!心を込めて、塩をフリフリ。
総支配人!右手も写っていたら!サイコー!
各施設の若手が大活躍!あっついね!(p`・ω・´q)★ガンバレ!
おいしそうに焼けてきました!きっと、美味しいハズです(*′∀`)
らんざんの夕食にも8月後半頃まで鮎をお出ししております。
四季を感じる京風会席料理を らんざんでいかがですか?
7月から「鵜飼」も始まります!気持ちで涼んで、暑さをましに!
とは言え、熱中症には お気をつけて!
投稿者: フロント 廣井 久美子
2013年6月14日
宇治の「あじさい寺」
今年の梅雨は大丈夫でしょうか?台風にも避けられて・・・水不足にならないといいですが(・´ェ`・;)ゞ困ルゥ...
さてさて!「梅雨」6月の花と言えば「紫陽花」です。休日に「三室戸寺」へ。天気予報は台風の影響で雨!
雨の日の観光はおっくうになりますが。
雨の日の紫陽花は、いとおかし!
ところが!雨どころか晴天!夏日!32度!干からびそうな危険な日でした。。。
((o(∵~エ~∵)o)) ア゙ジィィ・・・
受付の手前です。参道が続きます(画像・上) 山門(画像・下)
本殿で拝観してから、今日のオメアテ。:*━♪━*:。━♪━。:
丘の上の方が入り口で、下るかんじです!順路もなく自由に見れます。
全体的に青色のあじさいが多かったような!
杉木立が日差しを和らげてくれ、青色が爽やかさをくれる!そんな感じです
1度くらいo(´∀`川 スズスィ・・・かも!
愛らしいですね!
このあじさいは、1つだけでブーケみたいでしょ!
あじさいは、まわりから開いていくんですね!
これから綺麗に開いて、癒してくれそうですねぇ!
自然が作り出すグラデーション!あじさいの色の仕組は???勉強しときます。。。
たくさんの方が来られていましたが、ゆっくり見物できました。
京阪電車宇治線「三室戸」駅から徒歩15分くらいでした。
京阪電車宇治線「宇治」駅から、「あじさい号」というバスの運行も有り!
駐車場も300台分 週末などは避けた方がいいかもしれないですね!(推測です)
週末だけ、夜間のライトアップされているようです。
詳細はHPをご覧ください。
宇治 三室戸寺
投稿者: フロント 廣井 久美子
2013年6月10日
新島八重ゆかりの地・同志社
NHK大河ドラマ・「八重の桜」でおなじみの、新島八重。
ドラマでの放送はまだのようですが、後の夫・新島襄が創立した「同志社」がせっかく京都にあるので、『プランとか、観光案内とかに役立てないかな』と思い、行ってみました。
こちらは、同志社大学の正門前。
お洒落な建物が、新島襄のセンスを感じさせてくれます。
奥の建物に入ると、展示室があり、そこに数々の新島八重にまつわる品々が展示されていました!
室内は撮影禁止だったので、展示室のドアだけ撮ってきました(笑)
中には、故郷・会津若松での籠城戦、夫・襄とのゆかりの品々、そして同志社創設期の生徒たちとの写真等、「ハンサムウーマン」と呼ばれた八重の生涯がテーマ別に展示されています。
・同志社女子大学史料室第18回企画展 『新島八重と同志社女学校』
場所:同志社女子大学史料室
(今出川キャンパス ジェームズ館1階展示室)
ちなみに・・・
投稿者: フロント 水野 満夫
2013年6月 1日
ここは一つ神頼み
この度ブログに初登場致しますフロントの前田 輝秀と申します。
生まれも育ちも地元嵯峨出身です。地元の人間しかなかなか分らない?少?しマイナーで面白そうな処をご紹介出来ればと思います。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
まずは・・・トロッコ嵯峨駅前、小倉池の奥に在ります「御髪神社」をご紹介します。
そのスジ?!には有名だとか!髪の毛の神社です!!
日本で唯一の頭と髪の神社
芸能界からも「モト冬?」サンの絵馬もありました。
私しめもここは1つ神頼み!
どうして?
それは「らんざん」にお越しいただければお解り頂けます。
どうか...御利益がありますように・・・m(_ _)m
御髪神社
http://www.mikami-jinja.net/index.html
投稿者: らんざん
- アーカイブ
- もっと見る