らんざんは古(いにしえ)より多くの貴人・都人が訪れた嵐山の風光明媚な立地にある落ち着いた佇まいのお宿です。

らんざん日記

2013年5月28日

嵯峨祭2013

こんにちは。

らんざんフロントスタッフの水野と申します。

このブログをご覧いただいている皆様に、嵐山の事、他にも色々な話題を発信していけたらと思いますので、宜しくお願いします!

 

さて、5月26日、らんざんが立地している嵐山界隈において、嵯峨祭が行われました。

当日は、約30℃の炎天下の中でしたが、皆さん頑張っておられましたよ!

 

お神輿を担いで、嵐山のメインストリート・長辻通りを歩く男性陣。

 

 

resize2529.jpg 

 

その行列は、らんざんの目の前を通り過ぎました。

 

 

resize2539.jpg 

 

こちらは、野宮神社さんのお神輿。

 

 

resize2543.jpg 

 

残念ながら、お稚児さんの行列は撮影出来ませんでした。。。

 

しかし、「何とかお稚児さんの写真をアップしたい!」と、カメラを持ってウロウロしていたら・・・

任務を終えた、お稚児さんを発見!

写真を撮らせていただきました。

 

 

 

resize2532.jpg

 

 

resize2533.jpg 

 

お稚児さんの行列、お疲れ様でした。

来年は、お稚児さんの行列もアップしたいと思います!

投稿者: フロント 黒川 俊弘

2013年5月23日

ふわふわ玉子サンドを!

テレビの放映で、全国的に有名になった、「コロナ」の玉子サンド!

残念なことに。。。一度、寄せてもらいたかったのですが行列が嫌いで行き損ねておりましたら!

「閉店」されていました Σ( ̄ロ ̄lll)

捨てる神あれば助ける神あり゚・:,。*:..。o○☆

コロナさんのレシピを再現されているお店を発見ヾ(≧∪≦*)ノ〃

【喫茶店 la madrague (マドラグ)】さんです!

 

玉子焼きサンドは関西風と言われたりしていますが、

コロナさんやグリーンさんみたいな昭和な喫茶店の玉子サンドだと思います。

(ちなみに、喫茶 グリーン Es Presso Coffee Greenさんも閉店されていました!)

 

我が家は、喫茶店に行く習慣がなかったので、出会ったことが無く、初めて頂きました。

 resize2446.jpgこの「コロナの玉子サンド」です!

店内には、学生さんやサラリーマン、年配のかたまで。

100% みなさん注文されていました。 

resize2444.jpg 持ち上げると玉子の重みを感じ、口に運ぶのも慎重に!

分厚くて、ふわふわで、持つのも食べるのも難しい!(笑)

デミグラスとマスタードのソースですが!

やさしい たまごのお味でいっぱい!!

resize2445.jpg たまごに牛乳を加えたり、アレンジもされているそうです!

ごちそうさまでした♪(^∇^*)

 マドラグさんの ブログと「食べログ」

http://d.hatena.ne.jp/lamadrague/

http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26019438/ 

 

 

投稿者: フロント 廣井 久美子

2013年5月22日

弘法さんのついでに!

「羅城門遺址」へ!行ちゃう???

といことで!

resize2507.jpg

東寺から数分で到着です!

普通の小さな公園の中に!端っこでなく、存在感あり!

九条通りからですと。奥まったところに!車だと見逃しそうなかんじです。

resize2506.jpg 羅城門から数分歩くと「西寺址」へいけます。行っちゃう?

「東寺」と言えば「西寺」!!!

球技も出来そうな広場と木が多い、ちょっと広めの「唐橋西寺公園」名前に西寺が付いているのですね!

resize2508.jpg 中央にある丘のうえに。

resize2511.jpg 西寺はあとかたもないのが不思議というか・・・面白いというか。平安京からの時間、歴史でこうなっちゃったんですね!

 

 

こちらに付いて、しばらく日陰で涼んでおりました。

まもなく11:30am (。-∀-)ニヒ♪ お昼時です!

これまた近くに、美味しい「ミスター・ギョーザ」さん

resize2520.jpg

バイク2台 三重ナンバー。ツーリングとB級グルメ目当てでしょう!ひとりで3人前とごはん食べてはりました。

resize2521.jpg クゥーッ!!"(*>∀<)o" ビールが欲しいぃぃぃぃぃ!

resize2522.jpg

"冷麺はじめました"にひかれ!

resize2523.jpg

甘めなタレ!お酢をちょっともらって頂きました!ごちそうざまでした。

テイクアウト、通販もできます。

ミスターギョーザ

http://www.mr-gyo-za.com/ 

投稿者: フロント 廣井 久美子

東寺の縁日「弘法さん」

毎月25日は、北野天満宮の「天神さん」

毎月21日が、東寺の「弘法さん」

弘法さんの日の前後の3日間しか販売されていない限定の和菓子を買いに行ってきました!

☆*:;;;;;:*☆ 笹屋伊織 「どら焼」 ☆*:;;;;;:*☆

知らない方は、ドラえもんの大好物な「どら焼き」を想像されると思います。

が!想像からは全く違う棒状の形で、別物ですね。

中心に こしあん。もちもちの皮が玉子焼きのようにくるくる巻かれていて、食べる時は、竹の皮ごと切っていただきます。(*竹皮の包装は食べれないです!)

resize2486.jpg

店内は落着いた雰囲気。どら焼きのキャラクターは、お坊さん?!

ちゃんと、どら焼きを持っているのが面白いです。

resize2488.jpg

 

買った後、ようかんと冷たいお茶を出していただきました!

嬉しいですね (〃v〃)

resize2487.jpg

21日に寄せてもらったので、「弘法さん」へも行ってみました!

東寺 北大門 門の外から露店が!

resize2489.jpg

露店の数や品物の種類、参拝者の多さは、私の想像の倍くらいでした!

ササッと見てみて下さいなぁ

着物や帯

resize2491.jpg

resize2492.jpg

resize2490.jpgresize2499.jpg

 ご夫婦で手作りの品 奥様は置物、旦那様は器を。

resize2497.jpg

トンボのやじろべい。ほしかったんですが2,000円は無理でした。

resize2493.jpg

resize2502.jpg

 南大門付近です。

resize2501.jpg

ココには、安いものから高いもの。新品から壊れているものなど、万物が商品に!価値あるものになると感じました。

 

本日のおたのしみ*+.★(*'v`p嬉q).*o☆

本日も炎天下の中よく歩きました。家に戻って お茶します。

我が家の切れない包丁でも簡単に切れました!

resize2518.jpg

竹皮をむいむいすると、焼き色も 美味しそう!

想像どおり、もっちりの皮に疲れを癒してくれるあんこの甘さ。

幸せなひと時でございました。ァハハハ(〃´∀`)o_彡☆

resize2519.jpg

 

笹屋伊織 「どら焼」

http://www.sasayaiori.com/sasayaiori/index.html

通販や全国の百貨店に出店されているようなので、気軽に購入できそうです!

だたし、3日間限定は同じです!

東寺 弘法さん

http://www.touji-ennichi.com/ 

 

 

 

 

 

投稿者: フロント 廣井 久美子

2013年5月20日

清水寺 「まぐろ丼」ダー.。.:*・゜(゚∀゚)/゚・*:.。.

 Lunch!ランチ!らんちぃー!

こちらは「三年坂」 

resize2485.jpg 階段下の脇道に入ると今日のお目当てのお店があります。

resize2471.jpg 空き地の向こうに、コノまぐろ色?の一軒家が目に入るのでわかりやすいです。

【食堂 エンドウ】 

ドアを入ると、修学旅行生6人位とマダムが2人のでいっぱい!

短い階段をあがった所にカウンターとキッチン。

ここ!自宅件お店でした。お手洗いなどは、エンドウさんちのでした。と言うことはエンドウさん夫婦?(たぶん、エンドウさんと言う名前?!)

さてさて。メニューはこんなんです!

resize2473.jpgresize2474.jpg 私がたのんだ物は、「赤まぐろ丼」小さめ。 100円引き

resize2475.jpg あっかい!辛味の無い唐辛子。こんな感じのラーメンもありましたね!

まぐろは、大きめでゴロゴロいっぱい!

ごま油とあまからなタレがたっぷりからんで!!

これで完成品なので、調味料や薬味など置いてなかったです。

しばらくしてから、温玉とともに!!!ごはんがすすみました。

ご馳走様でした!

投稿者: フロント 廣井 久美子

2013年5月17日

かわりゆく京都のまちを今も。

resize2468.jpg

「坂本龍馬」「中岡慎太郎」は、ここから眺めているのかもしれないですね!

ふたりの目線でパチリ ヽ(ゝc_,・。)

さてここは。お察しのとおり!

霊山護国神社の明治維新史跡「旧霊山官修墳墓」

明治維新の誕生に尽くした1356名の志士達、太平洋戦争などの英霊が祀られています。

resize2459.jpg

少し高いところから本殿を!

階段を上る手前に。

resize2457.jpg

入口!大人300円です。ちなみに出口もココで、いちばん左!

龍馬のお墓までの案内もあり、わりとすぐたどり着けました。

ここまでは整備されて登りやすいです。皆さんの入場料のおかげ!

でも龍馬のお墓より離れると古い石の階段があったり、高台寺辺りからの坂道もあるので、ヒールの高い靴は避けた方が良いと思います。

resize2463.jpg

ふたりの所だけ、キレイなお花が。時が経っても慕われる。

この世に生まれ、生きた価値は、 充分ですね!

 

resize2469.jpgこんな自販機ありました!水は、高知の海洋層深水!

これからの時期は、観光中も、とりあえず水分補給を

お忘れなく ヾ(`・∇´・+)ノ゙♪♪

 

 

 

 

投稿者: フロント 廣井 久美子

2013年5月16日

霊山歴史館 【幕末維新ミュージアム】

お久しぶりでございます!

30度近くある晴天の日に行ってきました(;´Д`A ```暑

「リョウゼンレキシカン」

近くには、京の観光地の代表「清水寺」や高台寺があります。

さすが!五条坂・二年坂・三寧坂は修学旅行生や海外の旅行者でいっぱいでした(驚)

霊山護国神社・歴史館へ行く道「維新の道」

resize2449.jpg

この鳥居をくぐると、えらい(大変な、すごい)坂を見てしまいました(゚д゚ノ;)ノ 

上の方からの一枚です。真ん中あたりに鳥居ありますよ!

resize2470.jpg (;´Д`A ```暑  汗だく・・・になりつつ 到着です。

resize2453.jpg

resize2454.jpg龍馬さんのパレルがお出迎えです!

行った日は、特別展の期間で「会津藩と新撰組」でした。

シアターがいくつかあたり、近江屋事件、寺田屋事件の模型、龍馬の最期の場で付いた血痕の痕が見られました。

龍馬を斬ったといわれる刀も展示されていましたよ。

幕末維新ミュージアム 

http://www.ryozen-museum.or.jp/

ホームページに入館料割引がありました! 

 

すぐ、お隣さんに

「霊山護国神社」 「龍馬の墓」があります!そちらへも行ってきました。 次回へつづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: フロント 廣井 久美子

« 2013年4月 | らんざん日記トップ | 2013年6月 »

アーカイブ

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年8月

2018年7月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年1月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

もっと見る

ページの先頭へ