らんざんは古(いにしえ)より多くの貴人・都人が訪れた嵐山の風光明媚な立地にある落ち着いた佇まいのお宿です。

らんざん日記

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
6月22日 今日の嵐山
日本最古「都七福神まいり」最終回
日本最古「都七福神まいり」 Vol.5
平安京をチョット感じに!

2012年6月22日

6月22日 今日の嵐山

らんざんのお向かいさん【宝厳院】

 6月30日(土)まで特別拝観 期間中です!

resize1812.jpg

【天龍寺】resize1813.jpg

まだみたいです。resize1814.jpg

最寄駅の【嵐電(らんでん)嵐山駅】 京都の路面電車です。四条大宮・白梅町まで20分位

resize1817.jpg 嵐電 嵐山駅を背に右が天龍寺

resize1819.jpg 左が【渡月橋】方面

resize1821.jpg【美空ひばり座】

カーナビでいらっしゃる方、気を付けてください。

resize1822.jpg

 ココ!(下の写真)

美空ひばり座の横の道へ誘導しますが!

無視して、川沿いの道を走ってくださいね!!

resize1823.jpg渡月橋「北」橋詰めの信号の川沿いの道(西向きに) 

突き当り右折、まもなく「らんざん」の門がございます。

resize1824.jpg 梅雨の雨、台風の雨で増水してます。

 水も濁ってます。

resize1830.jpg

 

resize1825.jpg いつもは、川沿いに建ってるお店

ボートも避難中!!

豪雨前に上げられ、年数回こんな風景があります。resize1833.jpg奥の方に保津川下りの船resize1835.jpg ぶらり散歩でした!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪

投稿者: フロント 廣井 久美子

2012年6月20日

日本最古「都七福神まいり」最終回

都七福神まいり 結願

平成 二十四年 三月 六日 

その大護符(色紙)です。

resize1793.jpgresize1809.jpg

 萬福寺 布袋尊

resize1794.jpg 東寺 毘沙門天

resize1795.jpg

妙円寺 松ヶ崎大黒天

resize1796.jpg 赤山禅院 福禄寿神

resize1797.jpg革堂 寿老神resize1798.jpg えびす神社 えびす神

resize1799.jpg六波羅密寺 弁財天resize1800.jpg

 

ほんとに ほんとに有難うございました

 |≧∇≦)ノ 

 |∇≦)ノ 

 |≦)ノ 

|ノ 

 

 

投稿者: フロント 廣井 久美子

2012年6月15日

日本最古「都七福神まいり」 Vol.5

今日で最終回を迎えることができそうです!

p(´∇`)q ファイトォ~♪

 前回の革堂から歩いて、南座や祇園の近く

「えびす神社」へ

京都は「恵美須」が正式らしいです。

毎年1月10日は「十日えびす」で笹を持った参拝者でにぎわいます。

1月10日は、えびす様の誕生日だったんですね!!!

福笹は、京都の「えびす神社」が採り入れ全国に広まって400年の歴史があるそうですよ!

「節目正しくまっすぐ伸び」

「弾力があって折れない」

「葉が落ちず常に青々と茂る」という特徴から家運隆昌・商売繁盛の象徴となったそうです。なるほど!

resize1420.jpg 左腕に鯛を抱え 右手に釣竿。魚を獲ることが好きで、魚を穀物と物々交換されたことから「商売繁盛」の神様とされているんですね。

resize1425.jpg

鳥居にえびす様の顔とくまでが!

見づらいですが、くまでにお金が入ってました。みごとお金がのると繁盛するとか?

 

resize1423.jpg

 御朱印をいただいて、えびす様のような笑顔になっていたでしょう!

あと、ひとつですから

(pq′▽`*)ぅふっ♪ぅふっ♪

 

 

 

さぁ!最後に行きましたのは、えびす神社から500mも離れていない

「六波羅密寺」です。

ここには、今年の大河ドラマの主人公「平清盛像」があるためでしょう?!人がいっぱいでした。他にも開祖 空也上人の像など多数の重要文化財が納められていました。

「六波羅蜜」とは、布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智恵の6つの修行をいうらしいです。

resize1428.jpg

 ここには、七福神 唯一の女神「弁財天」がまつられていまそた。

写真右側に本堂があり、その前を通り過ぎて奥へ行くと、銭洗い弁財天、隣には勝運成就の「水掛不動尊」もありました。

私も、ざるにお金を入れて金運財運を祈念して浄水で洗い持ち帰ったお金を使わず置いてありますよ。  撮影禁止でした。。。

 

resize1429.jpg

resize1432.jpg 最後の御朱印を頂戴することが出来ました!

何気なく始めてみましたが、一つずつ手書きの御朱印をいただき、ありがたく感じられました。

それぞれ祈願する際も、だだお願いだけをするのではなく、自分を振り返り、考えられたと思います。

そして。

やっぱり、嬉しい気持ちが一番です。

ヤッタァー!?(`∇?)(/`∇)/ヤッタァー!

 

 続けて読んでくださいました皆様。ありがとうございました。

なかなか伝えたいことを上手く表現できず、申し訳ないです・・・

機会があれば 「都七福神まいり」 巡ってみてください。

 

 

 

最終回へ続く。

写真だけなので!すぐアップできます ('0')/ハイ!

 

 

 

 

 

 

投稿者: フロント 廣井 久美子

2012年6月12日

平安京をチョット感じに!

梅雨してしまいましたね!これから、雨に暑さが増すと思うと!。゜(`Д´)゜。ゲゲゲです。

 

こんにちは。

今回は、大河ドラマの舞台にもなっている。平安京を感じに行ってみました。

まずは、「京都アスニー」(京都市生涯学習総合センター)

ここには、平成6年 平安建都1200年を記念に開催された「甦る平安京」の展示物「平安京復元模型」があります。

模型は、じーっと眺めていると、考え事も何にもなくなり、入り込みません? 

だから、けっこう好きなんです(★ ̄∀ ̄★)

 

写真が撮れなかったので、下記から どうぞ!

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/about/institution/honkan/heiannkyou/heiannkyoumokei2.html 

 思っていたより、大きく感じました。(模型のはなしです)

しゃがんでみたり、現在の通りに重ねて想像したり、

自分の家のチェック!(ハズせませんね!)

などと、知識もなくキョロキョロ楽しくみていまいしたら。

ボランティアガイドの方が来て、レーザーポインタを使って、わかりやすい説明してくれました。

問題を出されましたが、私、0点でした(笑)

私から質問もさせてもらいました。ありがとうございました!

 

次に向かいましたのは、昼食をはさみ。

平安京の北の基点「船岡山」、四神相応 大地の力があふれでる「玄武」の小山と言われたそうです。

 

東側の「建勲神社」(たけいさおじんじゃ)から登りました。織田信長公と嫡男信忠卿親子を祀る神社でした。

resize1762.jpg

 参拝して、まもなく頂上に到着。

resize1776.jpg頂上からの眺めです。resize1773.jpg

どこが、朱雀大路だったのか?わかりませんでしたが。

そんなに高くない山なのですが、京都タワーも見え、五山の送り火も全て見えるそうです!

resize1777.jpg

 左大文字です。あと右と舟形は発見しました。鳥居、妙法もあるはずです!あまりの暑さと日差しに負け、探しませんでした。。。

気候の良い季節か送り火の日にどうぞ。8月16日は、いっぱいかもしれませんね!

resize1769.jpg

 

 船岡山の東側は、神社の階段できつかったのですが、西側は、緩やかな坂でした。体力とご相談の上、選択してください。

 次に向かいましたのは、

すぐ近くの「今宮神社」の門前名物「あぶり餅」を食べようかと!

 

 

 

 

 

休みでした。o(TヘTo) くぅ

思いつきで行ってはいけませんね。。。皆様も定休日などに お気を付けて観光してください。

 

resize1784.jpg「今宮神社」本殿です。20年ぶりにきましたね。もう、覚えていませんね。

 

resize1786.jpgresize1785.jpg こんな石もあったんですね!記憶にないです。。。

あぶり餅の記憶しか(笑)

とりあえず、ためしてみましたよ(・3・)/

重さの変化は、感じ取れませんでした。軽くも重くもないと言うことは、願い事が成就するか否かは自分次第ということでしょうか?

 

 

今回は、バス移動でした。初めに乗ったバスで「市バス専用一日乗車券カード」購入しました。市内観光するのに安くて便利でしたよ(*^ー゚)v ブイ♪

詳しくは、 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028337.html 

 

 

 お ま け   

京都の冷麺で有名らしいです!

[中華のサカイ」本店でお昼いただきました。

ごまダレにからしが入っていたような・・・

麺は、もっちりしてて

私は好きです。

すっぱい好きなので、半分食べてから

お酢をまわし掛けてみました!

 

resize1760.jpg

 上の方がハム入り。下の方が焼豚入り。定食はご飯と漬物・小鉢のサラダ付でした。プラス100円でチャーハンにできます。冷麺に白飯は、合うのでしょうか?

resize1761.jpg

 

resize1756.jpg

 今宮神社、船岡山のすぐ近くです。徒歩圏内

聞いた話、、、、、、

行けれた際は、冷麺かラーメンご注文ください。

中華のサカイさんのHP http://www.reimen.jp/index.html 

投稿者: フロント 廣井 久美子

« 2012年5月 | らんざん日記トップ | 2012年10月 »

アーカイブ

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年8月

2018年7月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年1月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

もっと見る

ページの先頭へ