- 2023年9月
-
日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - 最近の記事
- 秋の訪れの前に・・・
- 消防訓練とAED講習
- 9月・暑さはまだもう少し続きそうです。
- 8月下旬・嵐山、暑いです♪
- 大文字五山の送り火と、嵐山灯篭流し☆
- ご予約限定!夏の納涼膳~京の冷酒三種と共に~
- 期間限定販売!!夏の素麺セットはいかが?
- 夏の風物詩・嵐山鵜飼☆
- 梅雨明け目前の快晴!!
- 梅雨の中休み。晴れた嵐山でお昼のお食事はいかが?
2012年5月10日
日本最古「都七福神まいり」 Vol.3
日を改めまして!「都七福神まいり」続きにでかけました!
今回は、北の方面
2ヶ所をせめてみました!( *゚∇)/☆
本日も よろしくぅ (^ー゚)ノ
さて!こちらは写真右側にあるとおり【大黒天】です。
なかなか、交通手段がきびしい場所ですね。
行かれる際は、わかりやすくご説明させていただきます。ハイ(^O^)/
周りは住宅街で奥の山は、夏の五山送り火の「法」の字の東山 186m
左に西山 135m が続き「妙」の字の山らしいです。
Σヾ( ̄0 ̄;ノ オオ---ッ でしょ!
通称「松ヶ崎大黒天」という「妙円寺」
ここは京都の子丑の方向(表鬼門)に位置するので、都の鬼門守護の神として帰依する人も多かったそうです。
大黒天堂の前に 「なで大黒」
ほんま静かなところで、他に参拝者はいらっしゃいませんでした。
ご朱印も頂戴しました。
アリガチュッ♪(*≧3≦)ノ⌒☆
大黒天をあとにして、お次は【赤山禅院(せきざんぜんいん)】へ
゙ヘ(・∀・`●)ノ゙ =3 =3 =3 サクっと移動。
修学院離宮の近くの住宅街にあって、静かなところでした。
秋は、山門から社殿まで紅葉のトンネルみたいになるそうですよ!綺麗でしょうね (pq′▽`*)ぅふっ♪
赤山禅院は、平安京の表鬼門の守護神、赤山大明神が祀られています。
888年に比叡山延暦寺の別院として創建されたのが始まりだそうです!
屋根の上に何か見えるでしょ!!
「王城守護の猿」というらしく、比叡山を守護する日吉大社の神猿で、表鬼門を守り、邪気の進入を防いでいるんですって。
また、京都御所の鬼門(東北角)は、角がなく「猿ヶ辻」と呼ばれ、そこにも猿がいるのですが!!!
この2匹は、向かい合っているんですって!!!
へぇ━━(・∀・`*)━━!!! 知らんかったぁぁぁ。。。お猿さんが居たことも。。。
また、見に行かねば(≧ω≦。)
あっぷ(わたくしのデジカメの限界!!!)でご覧くださいませ。
動きそう!
夜な夜な、やんちゃをするのでオリに入れられたんですって(笑)
次の写真の中ほどに、おおきな数珠があるんですが わかりますか?
「正念珠(しょうねんじゅ)」と言って、潜って順路スタート!
最後に同じような)「還念珠(かんねんじゅ)」の輪を潜ります。
最初の珠数をくぐりながら、心にうかんだ願いについて、参拝の間、思い続け。そして、最後の還念珠をくぐりながら、やはりそ
の願いが大切だと考えるなら、その願いに向けてあなたが努力をすることを誓い、仏さまに力をかしてくださるよう祈る。
という密教の重要な考え方を示したものらしいです。
「正念珠(しょうねんじゅ)」
「還念珠(かんねんじゅ)」 10月から2月に開花する「寒桜」
1月18日に行ったのですが咲き始めって感じでした。
次の写真は、本殿なんですが
塀の朱色と苔の緑が綺麗でした。もっと鮮やかだったのですが色あせちゃいましたね。
(*´・┏x┓・`)ショボーン
順路の途中に、都七福神の一神、福禄寿神をまつっている。「福禄寿殿」です。御朱印はこちらで受け付けていました。
って感じで、今日の予定終了
オツカレ_〆(*゚∀´)b⌒☆
4御朱印 頂戴いたしました (*´∀`人)
また、「らんざんブログ」の御訪問お待ち申し上げます。
(ゝω・´★)ノほなね!
投稿者: フロント 廣井 久美子
- アーカイブ
- もっと見る