らんざんは古(いにしえ)より多くの貴人・都人が訪れた嵐山の風光明媚な立地にある落ち着いた佇まいのお宿です。

らんざん日記

2013年11月28日

史跡 「御土居」の紅葉 

北野天満宮「もみじ苑」へ行ってきました!

平成9年開苑、わりと最近できたスポットです。

北野天満宮は、「梅」が名所で!その梅苑の奥に「御土居」があり、「紙屋川」が流れ、それを覆うようなもみじが見頃をむかえていました。

resize3066.jpg

正面に見えるのが「楼門」 手前左側」が「もみじ苑」の受付、出入口です!

中に入ると梅の木々の間、茶屋を通り抜けると、御土居につながっていました。

 

resize3074.jpg 私や皆さんが立っている所が、「御土居」の上です。

御土居って?な方に(ウィキペディア)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%9C%9F%E5%B1%85

resize3079.jpg

 自生のものでしょうか?背の高い木が多かったです。真上に見上げるような木も。 

resize3094.jpg

お天気が良かったので、きらきら光っているように見えました。 resize3091.jpg

 

ベンチに腰掛け。ーさわさわさわぁー  静かな葉の音が聞こえ、しっとり_(○´ー`○)

 力強く伸びた幹!赤ちゃんの小さな手のような葉、しばし眺めていました。

最近は一眼レフというのですね!でっかいカメラをもった方が多く、ベストポジションを探し、ねらっている様子も楽しく拝見!

 

resize3095.jpg

ひと回りしてから、茶菓子を頂きました。拝観料は、お茶菓子付です!

resize3097.jpg柚子餡がもっちりした皮に包まれていました。豊臣秀吉時代の茶会の「麩の焼」というお菓子を再現したそうです。茶屋の目の前が梅苑で、梅の時期は素晴しい眺めでしょうね!

 北野天満宮のもみじ苑のチラシに。「記念品引換券」が付いていました。私はプリントアウトしたチラシでもらえました。聞いてみるものですね

★。゚o。(pq′∀`*)Happy.:*・゚

 北野天満宮「もみじ苑」12月8日(日)まで。

詳しくはHPを (・ω・)ノ

http://kitanotenmangu.or.jp/news/11%e6%9c%883%e6%97%a5%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%82%88%e3%82%8a%e3%82%82%e3%81%bf%e3%81%98%e8%8b%91%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

 

投稿者: フロント 廣井 久美子

2013年11月20日

秋景色を楽しむ!

京都市の北。バスに揺られ(爆睡)小一時間。

見頃を迎えた「神護寺」に出掛けてきました。

高雄、槇尾、栂尾(とがのお)は三尾と言われ、もみじの名所です。 

resize3021.jpgバスを下り、神護寺へ行くには、まず谷に向かって、ひたすら下っていきました。 

resize3022.jpg

いたるところが、色鮮やかに色づいてテンション上上。

゚.+゚(●゚v゚d)GΘΘD(b゚v゚●)゚+.゚

resize3023.jpg

谷を下りきると、清滝川

resize3027.jpg

 橋を渡るといよいよ!350段の参道の始まりです!!(坂道もあり)

p(´▽`o)ノ゙ さぁマイリマショウ♪

resize3031.jpg

 参道の紅葉を眺めながら、老若男女 ご自身のペースで石段を進まれています。

 さすがにヒールで来ている方はいらっしゃらなったです。下りは、足ぐねり注意!!!

resize3040.jpg 楼門をくぐると、木漏れ日の石階とは違って、広々とした明るい境内が開けます。

resize3041.jpg

空の青。緑、赤と金色の木。地面の白。気持ち良い穏やかな夢の中ような雰囲気です。

resize3043.jpg 金堂の前の石段 

resize3046.jpg

金堂には、国宝の本尊、薬師如来立像が安置されています。

resize3050.jpg

  地蔵院の庭。燃えているような赤さです!

resize3056.jpgresize3057.jpg

神護寺では深呼吸しているような穏やかな時間に感じました。

.。゜+.(´▽`)。+.゜+・

そのあと、清滝川に沿って、槇尾の西明寺。栂尾の高山寺と散歩して帰ってきました。

晴れていたのですが、寒がりなので手袋とかマフラーも欲しかったです。

 

帰りのバスは、栂尾から出ているJRバスの方が座って帰れそうです!臨時バスの始発になっていました!

(ありがたい事に帰りも爆睡)

高雄のバス停は、待っている方が倍くらいです。

 

「高雄保勝会」さんのHPです。 http://www.kyo-takao.com/ 

 

 

 

 

投稿者: フロント 廣井 久美子

2013年11月17日

紅葉カレンダー2013 No.5

さぁ!いよいよ紅葉の名所が見頃を迎えてまいりました!

嵐山でも「天龍寺」さんは見頃になっています!

今朝の様子です。前回の写真と比べて、あまり変化が伝わり辛いですね!

1117 (2).jpg

 1117 2.jpg

らんざん正門から 宝厳院さん方面。鮮やかな紅色です。

普段は人通りの少ない道なんですが、多くの方が散策されています。

宝厳院さんの夜間ライトアップは、さっそく行列が出来ていました!!!

1117 3.jpg

らんざん駐車場の木です。日当たりが良いところから色づき、グラデーションが綺麗ですね!

らんざん中庭は、色づき始めですね。

resize3013.jpg 私も今週、来週くらいで「もみじ狩り」へ!

イッテキマス☆(*ゝω・*)ノ 

 

 

 

 

投稿者: フロント 廣井 久美子

2013年11月14日

紅葉カレンダー2013 No.4

最近「ストーブをだしたぁ!」とよく聞きます。冷え込みが厳しくなっています。

なので私は、毎朝 布団に恋してます

愛してるょ(●≧3≦)ハナレラレナイ!

1114.jpg

本日の一枚。 まだまだ、色づき始めですが

ライトアップも、もうすぐはじまりますね。

嵯峨嵐山周辺は、

大覚寺

http://www.daikakuji.or.jp/event/%E5%A4%9C%E9%96%93%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8B%9D%E8%A6%B3-%E3%80%8C%E7%9C%9F%E7%B4%85%E3%81%AE%E6%B0%B4%E9%8F%A1%E3%80%8D-4/

宝厳院 http://www.hogonin.jp/

 

少し足をのばすと、

北野天満宮 

http://kitanotenmangu.or.jp/news/11%e6%9c%883%e6%97%a5%ef%bc%88%e5%9c%9f%ef%bc%89%e3%82%88%e3%82%8a%e3%82%82%e3%81%bf%e3%81%98%e8%8b%91%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

神護寺 http://www.jingoji.or.jp/ 

≪注意≫ 防寒対策 万全で!じーっと、待ち時間とかあれば芯から冷えます!!京の底冷え「恐ろし」です゜・(x ω x)・゜。

投稿者: フロント 廣井 久美子

2013年11月 9日

紅葉カレンダー2013 No.3

本日の嵐山です!

色づいてきていますねヾ(o´∀`o)ノ♪ 

1109.jpg

 先日、テレビで こんな話を耳にしました!!

地球の温暖化、異常気象で 日本の「四季」がなくなり、紅葉も見られなくなるかも・・・と言う哀しい内容でした。

すでに全国的に色鮮やかさが落ちているとも!!! 

。゚+(。ノдヽ。)゚+。

私たち自身、未来の子供たちが危機的な状況になってからでは遅いですよね!なんでも出来る事は、しないといけないですね。

☆(≧∀≦*)ノ 「さあ!やってみよぉぉぉ」

 

 

 

 

投稿者: フロント 廣井 久美子

2013年11月 5日

紅葉カレンダー2013 No.2

本日、快晴!さわやかな秋空ヾ(o´∀`o)ノ

ちょっとずつ、色が変わってきているような気がします!

1105.jpg

「小倉山 峰のもみぢば 心あらば いまひとたびの みゆきまたなむ 」

百人一首  貞信公 (本名を藤原忠平)

紅葉の名所である小倉山(嵯峨嵐山にある山)の峰の紅葉よ。もしおまえに心があるならば、もう一度あるはずの天皇のおでかけである行幸(みゆき/ぎょうこう)のときまで、どうかそのまま散らないで待っていておくれ。

今のような娯楽もなかった時代。映画を見て感動するくらいの影響があったかどうか!はわかりませんが。

 いまから1100年ほど前の貴族も、平成を生きる人も季節を愛でる心は同じなんですね!

 

 

 

 

投稿者: フロント 廣井 久美子

2013年11月 2日

紅葉カレンダー2013 始動!

さぁ!11月突入です。京都が最もにぎわう季節。

旅行を計画中の方は、混雑・渋滞も織り込んでください!

それと、色づき具合が気になりますよね!

今年は、早いのか?例年通りか?遅いのか?

・・・・・・・・実際、私たちもわからないんです。

ただ、現況はお伝えできますのでご参考までに!

ぱちリッ

1102.jpg

ほんの少し、色の変化がでてきてる感じですね!

どんな具合で色づいていくのでしょうか?

楽しみですヾ(=^▽^=)ノ

昼間は、晴れていると過ごしやすいですが、日差しがなかったり、朝晩は冷え込みます!厚手のセーターやジャケットは必要です(*^ー゚) b

 

 

投稿者: フロント 廣井 久美子

« 2013年10月 | らんざん日記トップ | 2013年12月 »

アーカイブ

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年8月

2018年7月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

2014年2月

2014年1月

2013年12月

2013年11月

2013年10月

2013年9月

2013年8月

2013年7月

2013年6月

2013年5月

2013年4月

2013年3月

2013年2月

2013年1月

2012年12月

2012年11月

2012年10月

2012年6月

2012年5月

2012年4月

2012年3月

2012年1月

2011年11月

2011年10月

2011年9月

2011年7月

2011年6月

2011年5月

2011年4月

2011年3月

2011年2月

2011年1月

もっと見る

ページの先頭へ