- 最新のトピックス
- 京都・6月のおすすめ観光情報
- 「プラスチック資源循環促進法」への取り組みについて
- 京都・5月のおすすめ観光情報
- 京都・4月のおすすめ観光情報
- 京都・3月のおすすめ観光情報
- まん延防止重点措置発令に伴うレストラン営業時間変更のお知らせ
- きょうと魅力再発見旅プロジェクト停止のお知らせ
- 京都・2月のおすすめ観光情報
- 謹賀新年
- きょうと魅力再発見旅プロジェクト延長のお知らせ
- 月別トピックス
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年5月
- もっと見る
- カテゴリー別トピックス
- 京都の催し情報
京都・8月の行事情報
2019年7月 8日更新
皆様こんにちは。8月の京都行事情報をお知らせいたします。
京都・梅小路七夕あそび2019
最初にご紹介するのは当館よりJR嵯峨嵐山駅からJR梅小路京都西駅下車すぐの梅小路公園にて行われる、七夕あそびです。
8月2日から8月12日までの午後7時から午後10時までの間、イルミネーションや行灯などによる光の演出や、日によってはオリジナルの行灯作りや
キッチンカーによる夜空のレストラン等様々なイベントが開催されます。
詳しい情報は公式HPをご確認ください。
車折神社 万灯祭
次にご紹介するのは、当館より京福電鉄嵐山駅から車折神社前下車すぐの車折神社にて行われる万灯祭です。
万灯祭は全国の参拝者や崇敬者より奉納された三面からなる紙の灯篭に点灯し、奉納された方々の様々な願い事の成就を祈る神事です。
どなたでも無料で見学ができ、有料ではありますが灯篭の奉納も可能です。
詳しい情報は公式HPにて。
嵯峨天皇祭
最後のご紹介は当館より渡月橋を渡った先にある嵐山公園のバス停から市営バス28番京都駅前行に乗って梅宮大社前下車すぐの梅宮大社にて
行われる嵯峨天皇祭です。元々は嵯峨天皇の命日である8月28日に行われていた行事で、現在では8月の最終日曜日に行われています。
午前中は少年相撲が行われ、午後からは露店も多数出店し、とても賑います。
詳しくは公式HPにて
html
1