- 2022年5月
-
日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 最近の記事
- お昼のお食事限定!!京のおばんざい膳はいかが?
- アメニティバー設置のご案内♪
- 朝日から夕日へ...移り行く嵐山
- らんざんのツツジ、満開が近いです!
- 新緑と春の花
- らんざんの枝垂れ桜はまだ見頃!
- 嵐山の桜♪見頃を迎えています。
- ほっこり・あったかな湯豆腐御膳はいかが?
- らんざんで春のお花見弁当はいかが?
- らんざん 春の訪れ
2021年8月10日
茜色の空とらんざん
2021年8月 2日
レストラン夏のお庭
2021年7月28日
真夏の嵐山へぜひ☆
東京オリンピックでの選手の皆様の素晴らしい活躍が報道される日々、こちら京都では猛暑が続いております!


暑い日々の中でも、早朝には昇る朝日と渡月橋、夕方には嵐山に向かって真っ赤に沈む夕日を眺めることのできる贅沢を...
本日の渡月橋。台風の影響で風が強く、少し曇り空です。

川岸に立って、真横からの渡月橋。平日は、ご覧のように道行く人はとても少ないです。

渡月橋から川の上流に向かって。右手にお店やお宿が立ち並びます。この道を350m程進んだ先がらんざんです。保津川と、緑に映える嵐山は四季折々、見る人を癒してくれます。
とてもとても暑い日々が続きますが、皆様暑さ対策・水分補給・感染症予防対策に十分お気をつけいただき...暑い夏を乗り越えましょう!
皆様のお越しをお待ちいたしております。
投稿者: らんざん
2021年7月19日
夏季限定!!【京のせせらぎ】夏の美味「鱧づくし」販売中!!
こんにちは。加茂です。
夏の訪れに当館より夏季限定で、鱧づくしランチセットを販売いたします。
献立の一例
・先附 鱧胡瓜 茗荷 ミニトマト ラディッシュ
・お造り 鱧落とし
・煮物 鱧オランダ煮 芋茎 小芋
南瓜 スナックエンドウ
・焜炉 鱧鍋 鱧 玉葱 水菜
しめじ 豆腐
・天婦羅 鱧かき揚げ 茄子 隠元
・御飯
・留椀
・水物
ご料金 5,500円(税込)
※仕入れ状況によりメニューの変更がございます。
※販売期間は8月31日までご利用いただけます。ご予約は、お食事の3日前まででお受けいたしております。
※アレルギー食材へのご対応は致しかねます。予めご了承ください。
※写真はイメージです。天候・仕入れにより食事内容が変更になる場合があります。
※夏の期間限定です!!
夏の暑さの中レストランで涼みながら、鱧づくしを是非、お召し上がりくださいませ。
詳しくは、当館までお問い合わせくださいませ。
ご予約お待ちいたしております。
投稿者: らんざん
2021年7月15日
鵜飼が始まりました!
京都の夏の風物詩・鵜飼が、今年も7月1日より始まりました。
鵜匠が船上から手綱を引き、海鵜を飼いならして鮎などの魚を獲る伝統的な漁法で、その歴史は千年の昔にさかのぼります。
開催期間に合わせ、当館では【京の鵜飼プラン】を販売しております。
鵜飼の乗船券が付いた1泊2食付き、この時期限定プランでございます。
ご宿泊プランはこちら。
乗船券のみのお求めも承っておりますので、フロントにてお声がけ下さいませ。

威勢のいい鵜匠の掛け声に合わせ、川沿いにいた私たち見物客も皆思わずシャッターを切っていました。

夏の京都・嵐山へ・・・皆様のお越しをお待ちいたしております。
投稿者: らんざん
2021年7月 6日
梅雨の中庭
2021年6月30日
蓮の花が咲き始めました。
当館より歩いて2~3分、世界遺産天龍寺では、毎年立派な蓮の花が咲きます。
見頃はまだもう少し先のようですが、朝早くからカメラ片手に訪れる人々で早くも賑わいを見せていました。
蓮の花言葉は、泥水を吸い上げながらも美しい花を咲かせることに由来し、「清らかな心」・そして、午前中に咲いた花が午後には閉じてしまう様子を表す「休養」等、いわれがあるそうです。

梅雨が明ける頃、きっとさらに美しく咲き誇る日々が今から楽しみです!!
本日の京都・嵐山は気温30℃、梅雨の晴れ間にほっこりできた時間でした。
投稿者: らんざん
2021年6月17日
一歩ずつ...
2021年6月11日
京都はとても蒸し暑い?
2021年6月 3日
羅漢像と咲き始めた紫陽花
当館北側の塀に沿うように、羅漢像があります。
紅葉で有名な向かいの宝厳院の呼びかけで、阪神淡路大震災の犠牲者を供養するため、人々が石仏を寄進したのが始まりだそうです。
「人類の安心立命と嵐山の守護・景観保全を祈念し、有縁無縁の菩提を弔う」 ことが祈念されています。
その羅漢像の合間合間を埋め尽くすように、紫陽花が咲き始めました。

今にも雨が降り出しそうな暗い空模様の下、ぱっと気持ちが明るくなりました!
投稿者: らんざん
- アーカイブ
- もっと見る