- 2022年5月
-
日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 最近の記事
- お昼のお食事限定!!京のおばんざい膳はいかが?
- アメニティバー設置のご案内♪
- 朝日から夕日へ...移り行く嵐山
- らんざんのツツジ、満開が近いです!
- 新緑と春の花
- らんざんの枝垂れ桜はまだ見頃!
- 嵐山の桜♪見頃を迎えています。
- ほっこり・あったかな湯豆腐御膳はいかが?
- らんざんで春のお花見弁当はいかが?
- らんざん 春の訪れ
2021年11月14日
紅葉☆どんどん色づいています!
2021年秋☆嵐山の紅葉ピーク目前です。快晴に恵まれ、早朝よりたくさんの観光の方が訪れていらっしゃいます。
これから11月下旬に向けて、どんどん色づいてきます。
保津川に面したらんざん南門。お天気の良い日は青空に映える姿が本当に爽やかで美しいです。

南門から渡月橋に向かってシャッターを切りました。遠く、橋の上はたくさんの人です。ご覧いただけますか...!?

正面玄関前の宝厳院です。昨日から夜の特別拝観も始まり、1日中賑わっています。

毎日、少しずつ色づいていく様子を眺めております。朝晩はずいぶん冷え込んで参りましたが、澄んだ空気の中にこそ、美しい景色を体感していただける最高の季節です!皆様のお越しをお待ち申し上げております。
投稿者: らんざん
2021年11月 4日
紅葉へのカウントダウンスタート☆
2021年10月18日
秋の空・紅葉に向けて
2021年10月12日
☆食欲の秋ぃぃー☆
こんにちは。奥田です。
緊急事態宣言が解除となり、週末の嵐山は
秋の訪れもあり、にぎわいが戻りつつあります。
自粛がようやく終わり、気候もよく
まだコロナとの戦いはありますが
お出かけしたくなりますよね?
そしたらお腹もすきます。
そこで!ご紹介しますのは・・・
【秋の味覚】 地元の恵み!! 超絶美味の和牛京都肉すき焼き鍋セット
4,000円(込)
TVで紹介された話題のブランド和牛京都肉を使用。予約限定御膳です。
日本のソウルフード「和牛のすき焼き鍋」を名勝嵐山らんざんでお愉しみ下さいませ。
御食事内容
・小鉢 小松菜おひたし
・メイン 厳選牛すき焼き 白菜 白葱 水菜 榎木 しめじ
玉葱 丁字麩 うどん
・ご飯 ・味噌汁 ・漬物 ・デザート
注意事項
※ご利用可能人数:2名様から4名様
※ご来店時間:11時30分から13時00分
※写真はイメージです。
※仕入や天候によりメニューの変更がございます。
※予約限定10月31日までの御膳です。
※アレルギー食材へのご対応は致しかねます。予めご了承ください。
食欲の秋
美味しいモノを美味しく
ご堪能くださいませ。
ご予約お待ちしております。
投稿者: らんざん
2021年10月 5日
紅葉の時期に向けて
2021年10月 1日
秋空が気持ちよく♪澄み渡る季節到来!
4月以来となる、全国の緊急事態宣言と重点措置すべての解除というニュースと共に、本日より10月がスタートいたしました!
朝晩とても涼しく、昼間は暑くとも吹く風に秋の訪れを感じる京都・嵐山です。
これから京都は、日ごとに木々が色づき、一番の観光シーズンを迎えます。
らんざんでも、秋の観光にぴったりなプランをたくさんご用意して皆様をお待ちいたしております。
ワクチン接種がお済のお客様にはこちらがおすすめ☆
【ワクチン接種でホテルクレジット2000円付き!安心の京の旅】
秋の嵐山を着物で散策してみませんか☆
【着物体験プラン】
特典が付いたおすすめプランをぜひ☆
【女子旅 ちょっぴり優雅な大人の京の旅】
秋の嵐山で、皆様をお迎えできます日を心よりお持ちいたしております。
投稿者: らんざん
2021年9月22日
最寄り駅のご紹介☆
当館へお越しいただく際、最寄り駅が3つございます。
JR:嵯峨嵐山駅と阪急:嵐山駅、それぞれ徒歩約15分の距離でございます。そして、最も近いのが京福電鉄:嵐山駅。徒歩約7分でございます。通称:嵐電と呼ばれるこちらの電車は、嵐山地域だけでなく、京都市内のあらゆる観光地へのアクセスがとても便利なんです!

駅構内は、京友禅の柄で彩られたポールが立ち並ぶ "キモノフォレスト" が華やかです。日没からは毎晩ライトアップされ、とても幻想的な雰囲気に包まれます。

足湯もあります!旅で歩き疲れた足を癒してみてはいかがでしょうか。

嵐山駅を出発する嵐電とキモノフォレストのコラボレーションです。観光のお客様はもちろん、地元住民の生活にも欠かせない電車です。

嵐山へお越しの際にはぜひ☆乗車してみて下さい。これからの季節...車窓から見える景色も、きっと皆様の気持ちを温かで穏やかなものへと変えてくれるでしょう。
投稿者: らんざん
2021年9月10日
快晴の嵐山です!
2021年8月25日
青空が戻ってきました。
お盆の時期から長く降り続いた雨がようやく上がり、朝から時折青空がのぞく嵐山です。濁流だった桂川・そして渡月橋はこの通り、元の姿に戻りました。

久しぶりに竹林の小径まで足を延ばしてみました。当館より10~15分程の距離です。
今日はとても蒸し暑いですが、やはりこちらに入ると少し涼しく感じます。
竹の隙間からは日の光が差し込んでいました。

そして、久しぶりの"青空とらんざん"です。この南門には、やはり青空が似合います!

長い雨の日々を過ごしているうちに、8月も残りわずかとなりました。残暑を乗り越え、皆様がどうかお元気に秋を迎えられますように...。
投稿者: らんざん
2021年8月17日
嵐山の雨模様
大雨の影響で西日本各地に大きな被害がもたらされている中、嵐山でも雨が降り続いております。
先日土曜日の大雨の影響で当館目の前の桂川も増水しておりますが、治水工事のおかげで、何とか現在氾濫はしておりません。
ただ、増水の影響で、保津川下りは中止、当館の目の前で行われる夏の名物嵐山の鵜飼も8月20日までは中止が決定しており1日でも早い再開を祈っております。
雨降りの南門です。
当館の中庭もあいにくの雨模様ですが、青々とした新緑の景色を眺めることが出来ます。

別の角度からもう一枚。
連日の大雨で、大変な日々が続いておりますが、当館は通常通りに営業いたしております。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
投稿者: らんざん
- アーカイブ
- もっと見る